当地会津では期待通り? 7月に入ってから暑い日が続いています。8月に入ってからは猛暑に大雨と不安定な天候で身体も気持ちもついていけません。そんな中でも蝉や夏虫は朝から晩まで鳴き続け、店裏の林ではヒグラシや、春先から居座っているウグイスも負けじと囀りを返しています。人間以外の生き物はいたって平静で夏を謳歌しているようです。
何度にも渡り、光熱費や油、他食材の値上げが迫られる厳しい状況下で、せめて野菜や米、蕎麦の作柄だけでも恵まれるといいのですが。
さて、夏場は高温で十割蕎麦は切れやすくなります。都度製粉し、打ち上げて、茹でたてをお出ししておりますので風味はありますが、どうしても切れやすく短い蕎麦が多くなります。蕎麦も生き物、この猛暑は堪えるのだと思います。過ごしやすい気候になるまで、しばらくの間どうぞご理解下さい。
軽食の味噌田楽や焼き団子に心太、小鉢にはニシンの甘露煮、ぜんまいもご用意しております。あわせてご賞味下さい。
令和4年8月吉日 記
ご来店の際にはマスクの着用、手指の消毒、大声での会話を控えていただくなどのご協力をお願い致します。ご来店の際、お気づきの点がございましたら都度お申し付けください。ご来店の皆様のご要望にお応え出来る様に努めて参ります。
令和3年4月29日 記
今後の営業について
コロナウィルス感染症対策の一環として、本店では当面の間、一日の提供数を20〜30食に限定し営業致します。(座席数の約40%程度) 来店の際には出来る限り他のお客様の席と間をあけてご利用頂きますようお願い致します
また、将来、制限が解除された後も当面は同様の対応を継続する予定です。ご不便をお掛けすることもあるかもしれませんが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
令和2年8月31日 記
道の駅店のご案内 メニューは、かき揚げそば(うどん)、きのこそば(うどん)、新メニューの高遠そば、軽食に味噌田楽、にしんの甘露煮、そばチュロスもご用意しております。
本店ほどのメニュー数はありませんが、本店同様、地粉で打ち上げた十割蕎麦をお楽しみいただけます。
道の駅の営業時間は11:00〜16:00(15:30ラストオーダー)となります。
令和3年12月31日 記
★ 屋内は全席禁煙になります(2020年4月1日〜) |
健康増進法の一部改正、施行により、当店でも屋内の客間は全席禁煙となります。何卒ご理解賜りますようお願いいたします。 |
|
 |
|
 |
|
|
 |
信頼できる契約農家と一緒に栽培し、製粉し、そしてそばを打つ!安心 ・安全・美味しいを体験できる、これぞ究極の贅沢! オーナーならではの特典もてんこ盛り。
この機会にオーナーになって見ませんか? |
 |
|
十割蕎麦は難しい。そう思われている方でも、きちんとした蕎麦粉を使えば美味しい蕎麦を打つことが出来ます。
自分で打った蕎麦は格別ですよ。 |
 |
|