|
★今期の営業を始めます(3月28日オープン)
3月も中旬、厳しい寒さも少し和らいできました。屋根の高さまで積もった雪も日に日にすくんであちこちで地面が見えてきました。
日当りのいい田んぼの土手にはフキノトウも顔を出しています。今年の冬は雪も多く寒さも厳しかったので、あたたかな春が一層待ち遠しく感じます。
今春、当町では野鳥のウソが花芽を食い荒らしたので満開の桜は期待できそうにありません。厳しい冬は野生の動植物にも大きな試練だったでしょう。コロナ禍でせめて桜だけでも…と思っていましたが、鳥たちも必死、仕方ありませんね。
さて、春本番を迎え、ようやく今期の営業に向けて開店準備を開始しました。今期の営業はコロナの感染状況を鑑み当店なりの感染症対策を検討中です。ご来店のお客様に安心して、尚且つ窮屈にならずにお食事いただけるよう考えてまいります。
ご来店の際にはマスクの着用、手指の消毒、大声での会話を控えていただくなどのご協力をお願い致します。ご来店の際、お気づきの点がございましたら都度お申し付けください。ご来店の皆様のご要望にお応え出来る様に努めて参ります。
山笑う季節には山菜も豊富な季節です。とれとれの山菜と風味豊かな十割蕎麦、深山の味をどうぞお楽しみください。
令和3年3月19日 記
今後の営業について
コロナウィルス感染症対策の一環として、本店では当面の間、一日の提供数を20〜30食に限定し営業致します。(座席数の約40%程度) 来店の際には出来る限り他のお客様の席と間をあけてご利用頂きますようお願い致します
また、将来、制限が解除された後も当面は同様の対応を継続する予定です。ご不便をお掛けすることもあるかもしれませんが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
令和2年8月31日 記
|
|
道の駅店のご案内 |
|
メニューは、かき揚げそば(うどん)、きのこそば(うどん)、新メニューの高遠そば、かきあげ丼他に軽食もご用意しております。
本店ほどのメニュー数はありませんが、本店同様、地粉で打ち上げた十割蕎麦をお楽しみいただけます。
道の駅の営業時間は11:00〜16:00(15:30ラストオーダー)となります。
令和3年3月19日 記
|
|
★ 屋内は全席禁煙になります(2020年4月1日〜) |
|
健康増進法の一部改正、施行により、当店でも屋内の客間は全席禁煙となります。何卒ご理解賜りますようお願いいたします。 |
今期も受付を見合わせております。 |
 |
|
 |
|
|
 |
信頼できる契約農家と一緒に栽培し、製粉し、そしてそばを打つ!安心 ・安全・美味しいを体験できる、これぞ究極の贅沢! オーナーならではの特典もてんこ盛り。
この機会にオーナーになって見ませんか? |
 |
|
十割蕎麦は難しい。そう思われている方でも、きちんとした蕎麦粉を使えば美味しい蕎麦を打つことが出来ます。
自分で打った蕎麦は格別ですよ。 |
 |
|