本文へスキップ

心豊かなふるさとをめざし
「冨士山を活かした地域おこし」に取り組んでいます  

活動記録report



動画の紹介YouTubeへ


2019.07.07(日)
 7月6日と7月7日に富士ソフトボランティアの皆さんが活動していただきました。








2019.02.24(日)
 第7回冨士山スノートレッキングを行いました。今回まで一番の好天気のスノートレッキングでした。遠いところからたくさんのご参加ありがとうございました。

開会式を行いました。


登山前の準備体操


林の中を登っているところ


壱の坂展望から見た飯豊山


御神楽岳方面


頂上から見た飯豊山


小さい子供さんも登りました


頂上で祠を囲んで写真を撮りました




2019.02.23(土)
 富士ソフトボランティアの皆さんが来ていただきました。明日の冨士山スノートレッキングに備えてルート確認をしていただきました。山の上は風が強くとても寒い中の作業でした。本当にご苦労様でした。

林の中で


壱の坂で


頂上で





2019.02.19(火)
 駒沢女子大学の学生さんが除雪ボランティアに来ていただきました。ひとり暮らしの方の除雪に汗をかいていただきました。日本ジョセササイズ協会の方々に指導していただきました。ありがとうございました。











今日の冨士山



2018.09.02(日)
 新郷地区体育祭に参加

 9月2日新郷地区体育祭が行われました。冨士の郷の小清水・漆窪部落の私たちは冨士Bチームで参加。昨年は総合優勝でしたが、今年は3位。とにかくみんなで頑張りました。











2018.08.04(土)
 今年も秋葉原の祭りに参加しました。活動の様子をご覧ください。











2018.07.08(日)
 今年の「冨士山山開き」を行いました。朝、ひどい雨だったのですが、たくさんの皆さんに参加していただきありがとうございました。

開会式で薄西会津町町長よりご挨拶をいただきました。



頂上で



陳ヶ峰峠の陳跡で



狢石の清水が評判でした



おもてなしのスタッフは大忙し





2018.07.01(日)
 富士ソフトボランティアのみなさんが昨日、今日とボランティア活動をしていただきました。今日は、来週行われる冨士山山開きに備えて冨士の郷会員と登山道の整備などをしていただきました。ありがとうございました。

富士ソフトボランティアの皆さん





2018.06.22(金)
西会津冨士の郷の総会を行いました。今年度も会員一同力をあわせよりよい活動を誓いあいました。


2018.02.25(日)
第6回冨士山スノートレッキングを行いました。たくさんのご参加ありがとうございました。

昨日ルート確認をしていただいた富士ソフトボランティアの皆さん


開会式後全員で


この橋から登山が始まります


雪の中の登山


壱の坂展望で


今年は雪が深く胎内くぐりも大変でした


頂上で




2018.02.24(土)
 明日の冨士山スノートレッキングのために富士ソフトボランティアの皆さんでルート確認をしていただきました。
吹雪の中ご苦労様でした。


壱の坂に登るとすごい風です。


頂上で明日祠の胎内くぐりをできるよう雪を掘っています。


祠の胎内くぐりをしています。



2018.02.05(月)
 駒沢女子大学ボランティアの皆さんが3月5日月曜日に来ていただきました。日本ジョセササイズ協会の指導で準備体操と除雪指導をいただき除雪ボランティアを行っていただきました。

ジョセササイズ協会の指導で準備体操

雪の中の除雪ボランティアご苦労様です





みんなで写真を撮りました





2017.11.23(木)
 小清水と漆窪一緒の収穫祭を行いました。地元で収穫した材料で手打ちそばやお餅などのごちそう。地域出身者の方も遠いところから参加してくださいました。写真は薄町長のあいさつの場面。





2017.11.12(日)
 富士ソフトの方々がボランティア活動に来ていただきました。愛宕山の水仙の球根植えなどをしていただきました。ありがとうございました。
 水仙を植えている様子


 集会所前でみんなで





2017.10.29(日)
 本日、長谷沼清吉会長の叙勲受章祝賀会が会津若松ワシントンホテルで行われました。たくさんの方々に祝っていただきました。ありがとうございました。





2017.09.03(日)
 新郷地区体育祭で優勝

 9月3日新郷地区体育祭が行われました。冨士の郷の小清水・漆窪部落の私たちは冨士Bチームで参加。玉入れ、ゲートボール競争、縄ないリレー、綱引きで1位になり総合優勝しました。

玉入れ










2017.07.27(木)
保育所児童冨士山登山

 7月27日木曜日保育所の児童の皆さんが冨士山登山に挑戦しました。これは、いわき市、郡山市、本宮市、喜多方市の5ヶ所の保育所から年長の児童65人、保育士さん14人が参加しました。地元冨士の郷では会長の長谷沼と副会長の貝沼が案内役を。児童たちは登山を楽しみながら、トンボやオニヤンマ、頂上付近で聞こえるウグイスの声などにひとつひとつ感動していました。頂上では何といっても人気がよかったのは祠の胎内くぐり。3回くぐると善人にの説明にほとんどの児童は胎内くぐりを体験。遠いところから来て頂き感動して帰っていただきました。大人になったらまた来ていただくことをお願いしてのお別れとなりました。

[児童の皆様の登山の様子]


[山頂にて]


["胎内くぐり"の様子]


[祠にて]






2017.07.09(日)
富士山山開きが行われました。今年は喜多方市の小土山の方々が実施団体です。多くの方々のご参加ありがとうございました。



[頂上で全員の写真]







2017.07.02(日)
冨士山の参道および陣が峰街道、陣跡の草刈を実施しました。富士ソフトボランティアの皆さんも参加していただきました。


陣跡の草刈をしている様子。




2017.05.01(月)
富士ソフト水仙ロードに水仙の花がきれいに咲きました。










2017.04.21(金)
西会津冨士の郷の活動がライオンズクラブより表彰されました。ご紹介します。


2017.02.26(日)
冨士山スノートレッキングにたくさんの方に参加していただきました。ありがとうございました。

受付の様子

開会式


今日の冨士山

登山中の様子

頂上で全員で




祠の下をくぐる胎内くぐり
3回くぐると善人に生まれ変わるといわれています。

下山の様子。そりを楽しむ方も。


下山の後餅を食べていただきました。


地元の農産物を買っていただきました。
今年は菜種油が評判。


2017.02.25(土)
 富士ソフトの方が除雪ボランティア活動をしていただきました。午後は、明日の冨士山スノートレッキングのルート確認をしていただきました。
ありがとうございました。


Kさん宅の除雪作業。


Tさん宅の除雪作業


Uさん宅の除雪作業。


今日の冨士山


明日のスノートレッキングに備えてルート確認。


 高揚山は見えるが飯豊山は見えません


磐梯山方面方面の眺め。


 頂上で一休み。


2017.02.19(日)
駒沢女子大学の学生さんは今日、納豆の手作り体験をしていただきました。

 作ったつっとうになべで煮た大豆を入れています。  
   大豆を入れているところ。
 最後に地元の方と一緒に写真をとりました。  

2017.02.18(土)

駒沢女子大学の学生さんが除雪ボランティアとして訪れました。活動の様子をご覧ください。
明日は、手作り納豆を作りをしていただきます。

 Sさん宅で除雪作業  
   Fさん宅で除雪作業
 除雪ボランティアが終わってそりのりで楽しみました。  

2017.02.09(木)
 

    会津若松市で行われた「会津地方地域づくり交流会」に参加しました。各地の活動を学ばせていただきました。高齢化の進むところの発表のあと、市内の方のご意見では、市内でも高齢化が進んでいるとのことでした。困難を抱えての活動は、市内も過疎地もないことがわかりました。
 私たちは、2月26日(日)に行う「冨士山スノートレッキング」に参加していただくことをお誘いさせていただきました。

2016.11.03(木)
 富士ソフトボランティアの皆さんと地元の人で、富士ソフト水仙ロードの球根の植えていないところと愛宕山に水仙の球根を植えました。
今日はあいにくの雨。それも冷たい雨の中ご苦労様でした。来年春の開花が楽しみです。


2016/11/02(水)

 本日、小清水・漆窪間の町道脇に水仙を植えたことを記念して「富士ソフト水仙ロード」命名除幕式を行いました。


2016/10/05(水) 

   本日、会津振興局より一名、昭和村役場より一名、昭和村苧麻倶楽部より二名の方が訪問されました。
、意見交換では、昭和村での活動をお聞きしお互いに活動を進めるよい意見交換でした。 昭和村からは車で約二時間かかるとのこと。こちらの活動では、駒沢女子大や富士ソフトボランティアの受け入れなどをとおして地域に元気をとりもどす活動などをお話させていただきました。

2016/07.10(日)
今年の山開きにたくさんの方が参加していただきました。ありがとうございました。

   頂上で



2016/05/13(金)

 シンポジューム「みんなで、にしあいづ物語を造ろう!パート2」に長谷沼会長がパネラーとして参加し、西会津冨士の郷の活動を発表させていただきました。
 写真はそのときのもの。


2016/03/26(土)

 シンポジューム「みんなで、にしあいづ物語を造ろう!」にパネラーとして参加し、西会津冨士の郷の活動を発表させていただきました。
 写真はそのときのもの。

   


2016/02/21(日)

  第4回冨士山スノートレッキングに悪天候の中たくさんの方に参加していただきました。ありがとうございました。


2016/02/20(土)
 明日は、冨士山スノートレッキングです。富士ソフトボランティアの皆さんとルート確認を行いました。富士ソフトの皆さん、道のない山道を登っていただきありがとうございました。

   ルート確認の様子

2016/02/08(月)

駒沢女子大学の学生さん達が除雪のボランティアとして活動していただきました。ありがとうございました

 除雪ボランティア活動  

2016/02/04(木)
会津地方地域づくり交流会が会津若松市で行われ、冨士の郷の活動を成果発表させていただきました。

   

2015/11/03(火)

   富士ソフトのボランティアの方々と地元の皆さんで小清水から漆窪の道路脇に水仙の球根植えを行いました。富士ソフトの皆さんご苦労様でした。来年春の水仙の花が楽しみです。

2015/07/31(日)

今年も秋葉原の祭りに参加しました

 昨年富士ソフトのすすめにより、秋葉原の町内会の祭りに参加し、「冨士の郷」の農産物を中心に販売しました。今年は7月31日3名が上京し午前11時頃より富士ソフトが入居しているビルのロビーで販売しました。「父がにしあいづの萱本生まれです。」と言いながら買って下さる方がおられ、思わず嬉しくなってしまいました。

 夕方からは祭りでの販売です。キクラゲやキュウリ・小さなカボチャや町内で生産したトマトやブルーベリーや酒も販売し、富士ソフトの方々のご尽力で完売しました。

 印象に残ったのは、下町育ち?のおばあさんから「風評被害に負けるな。頑張ってね。」と激励を受けたことです。しかし、何といっても東京は暑かったなあ。

 
 

2015/07./12(日)
 今年の山開きにたくさんの方が参加していただきました。ありがとうございました。
 
   家族で参加していただきありがとうございました
 頂上で  

2015/07/04〜07/05

 7月4日・5日と富士ソフトのボランティアの方々が来ていただきました。な種落とし作業と冨士山登山道整備
の作業の様子をご紹介します。

   冨士山登山道の草刈の様子。
 富士ソフトボランティアの方々も参加していただきました。

2015/05/31(日)
 展望箇所等の看板を設置しました。あいにく小雨の天候で飯豊山等の景色は見ることができませんでした。
   設置作業に参加した皆さん

2015/02/22(日)
第3回冨士山スノートレッキングを開催しました。冬にもかかわらず大勢のご参加ありがとうございました。
   頂上全員で

2015.02/21(土)
 富士ソフトのボランティアの方々がボランティア活動に来て頂きました。前半は高齢者宅の除雪作業、そして明日のスノートレッキングのルート確認作業に参加していただきました。ありがとうございました。
   明日のスノートレッキングに備えてルート確認。

2015/02/10
 駒沢女子大学のボランティアの学生さんは今日、東京へ。本日は、椎茸の収穫とそば打ちを体験していただきました。
   そば打ち体験の様子

2015/02/09
 駒沢女子大学の学生さん達が除雪のボランティアとしてきていただきました。ありがとうございました。
 写真は除雪の作業の様子。

                                       

西会津冨士の郷

西会津冨士の郷

御意見お問い合わせはこちらのメールアドレスまでお願い致します。

Mail:◇nct.ne.jp
    
お手数ですがウイルスやボットによる収集を防ぐため、◇を@に変更したうえでご連絡ください。