本文へスキップ

心豊かなふるさとをめざし
「冨士山を活かした地域おこし」に取り組んでいます 

冨士山とその周辺information

各所登山口/案内看板など
壱の坂の展望
弐の坂の展望
山頂/参の坂の展望
胎内くぐり
陣跡
昔の茶屋
富士ソフト水仙ロード





今年(2019年)1月1日の冨士山。東の方から日の出が見えます。



各所登山口/案内看板など

・冬の冨士山



・漆窪登山口




泥浮登山口



小清水案内看板



漆窪案内看板





壱の坂の展望


日本百名山の一つに数えられる飯豊山を眺めることができます。
大昔、修験者が修行に明け暮れた山を見ることで、より冨士山の頂上まで登る元気をいただけます。


弐の坂の展望


こちらからは新潟県阿賀町にそびえたつ御神楽岳を眺めることができます。
かの山のブナ等の原生林がのこり、自然豊かな景色を眺めることで、ほっと一息つくことでしょう。


山頂/参の坂の展望


やっと山頂/参の坂へ到着すると、会津に名高い磐梯山の壮大さに目を奪われることになるでしょう。
偉大な山を眺めることで、登頂の喜びを味わいください。


胎内くぐり



山頂には小さな祠があります。
そちらには「胎内くぐり」と呼ばれ、祠の下を3回くぐると善人に生まれ変わるとの言い伝えがあり、冨士山の名物となっております。


陣跡


こちらは冨士山の周辺にあり、かの戊辰戦争にて会津藩の陣地が置かれていたとの言い伝えが残る場所です。
日本史の幕末の時代を好まれる方は訪れることをお勧めします。


昔の茶屋


かつて江戸時代、冨士山の周辺の陣ヶ峰峠には茶屋が3軒あったと伝えられており、当時の様子を想像するのも一興かもしれません。


富士ソフト水仙ロード


小清水〜漆窪間の道路には、富士ソフト様のボランティア活動の一環で水仙の球根が植えられております。
その活動のお陰で、新名所「富士ソフト水仙ロード」を命名させていただきました。春に咲いた可憐な花を通して、富士ソフト様に感謝いたしております。


西会津冨士の郷

西会津冨士の郷

御意見お問い合わせはこちらのメールアドレスまでお願い致します。

Mail:fujinosato◇nct.ne.jp
    
お手数ですがウイルスやボットによる収集を防ぐため、◇を@に変更したうえでご連絡ください。